2021年、明けましておめでとうございます!
月イチで投稿している「月例まとめ」ですが、今回は2020年最終分&新年特集回ということで、2020年1年間のまとめと、2021年の方針を一緒にお届けします。
月例まとめ記事のデータについて
まず最初に、この「月例まとめ」記事の運用方針に変更があります。
今まで具体的な数字を公開して推移を見てきましたが、これは色々問題もあるんですよね。
- 10月に発生したボットアクセス除外設定問題などがそうなんですが、計測方法の変更などでベースの数字が変わってしまうため、公式データとして公開するのは問題があるかも?
- Googleアナリティクスの規約でスクリーンショットの公開は禁止されているという話がある→具体的なデータを公開するのはあまりよろしくないかも?
という2つの問題があって、検討した結果、具体的な細かい数値は非公開とさせていただくことにしました。
今後、大まかな数字を公開することはあると思いますが、一桁単位まで細かく記録していくのは、自分が個人的にエクセルにつけて管理するだけに止めておきます。
2020年12月のアクセス数など
2020年12月単月のまとめですが、12月の初旬にGoogleのコアアルゴリズム・アップデートがあったようです。
GoogleのアップデートでブログPV数は伸長
ウチのサイトは2020年5月のアップデートでドン底に沈んで、その後、7か月間にわたって検索アクセスの低迷(ピーク時の3割から5割くらいをウロウロ)が続いていましたが、12月に入ってから検索表示回数・クリック回数が増えはじめて、現在はピーク時の8割程度まで回復しています。
この回復劇に関しては、こちら側では11月以降ほとんど何もしていないので、ほぼGoogleコアアルゴリズムアップデートの影響だと思うんですよね。
6月から10月頃は、あれだけ色々やっても全くダメだったのに、アップデートの影響デカすぎだろ……。
SNSとかダイレクトアクセスの分を含めた総PV数(2サイト合計)ですが、2019年12月と2020年5月のピーク時が共に約6000PVで、直近半年は4000PVから5000PVでウロウロしていました。
これが12月は約6400PVで、しかもこれはボットアクセス除外後の数値なので、PV数ベースでは晴れてピーク更新となりました!
内訳はフラメンコギターブログがここ数か月、2500PV前後できていたのが約3600PVと大躍進して過去最高に。
ゲーム音楽ブログも伸びましたが約2800PVと、2020年4月のピーク(約3700PV)には及ばずでした。
このまま伸びて行ってくれるのか?は謎ですが、6月から10月にやった施策が水面下で効いてるのか、前回ピーク時よりもさらに平均検索順位やCTRは上がっているし、1年くらい頭打ちになっていたのが、そろそろ次の段階に行けるのかなぁ、と期待してしまいます。
12月はYouTubeが不調
そんな感じでブログはアクセス復活していますが、YouTubeのほうは10月頃をピークに再生回数が下落傾向で、ゲーム音楽、フラメンコ両方とも10月と比べて3割くらい減っています。
先月くらいから、とくにゲーム音楽の新規動画のスタートダッシュがめちゃめちゃ鈍くなってます。
何故?(´・ω・)
自分のコンテンツって、何故かいつもブログとYouTubeの成績が逆の動きをするんですが、何が要因があるんでしょうかね。普通に考えたら連動しそうなもんですが。
2020年1年間をふり返る
2020年1年間にブログやYouTubeなどのネット活動で取り組んだことを振り返ってみます。ゲーム音楽とフラメンコ、2サイトまとめていきます。
1月 YouTubeのSEOに取り組む
2月 「ゲーム音楽作曲家列伝」「音楽理論ライブラリー」連載開始
3月 新型コロナ感染拡大本格化、自主ライブは凍結
4月 緊急事態宣言、オンラインレッスン開始
5月 Googleアップデートでブログのアクセス低迷始まる
6月 サイト高速化、「音楽理論ライブラリー」連載終了
7月 ブログランキング参加
8月 公開動画100本達成(2サイト合計)
9月 「Webで学ぶフラメンコギター」連載開始、YouTube終了画面強化
10月 ブログ模様変え
11月 コロナ再拡大始まる
12月 Googleアップデートでブログのアクセス数過去最高に
1年経つと結構色々やってますよね。この中で大きかったのは、1月のYouTubeのSEO強化と、6月のサイト高速化、そして文章コンテンツの充実です。
YouTubeのSEO
1月にYouTube検索のSEOを実施しました。
結果的に、これをやった後、月間動画再生回数が平均して50%くらい伸びているので、かなり効果はあったと思います。
サイト高速化
サイト高速化のほうは、かなり手間がかかりましたが、今のところ効果のほうは不明瞭です。
でも、今年2021年からGoogleのCore Web Vitalsが正式なランキング指標になるようなので、じわじわ効いてくるんではないでしょうか。先行投資ですかねー。
ゲーム音楽作曲家列伝
ゲーム音楽演奏ブログでは「ゲーム音楽作曲家列伝」が今までで最長の連載になってきて、検索ワードもかなり積み上がってきていると思われますが、資料型・資産型の連載なので、短期間でのアクセス増加はあまり期待できません。これも長期でジワジワくる展開に期待しています。
フラメンコギターブログの連載コンテンツ
2020年はフラメンコギターブログの文章コンテンツを集中的に強化してきました。
「フラメンコ音楽論」「音楽理論ライブラリー」「Webで学ぶフラメンコギター」「DTM・機材解説」と、4本の連載を展開し、それに伴ってフラメンコギターブログのアクセスも伸びていて(伸びているのは主に検索アクセス)、5月から6月のPV数激減した時も、フラメンコギターブログのほうは比較的軽微なダメージで済んでいます。
YouTubeは開始以来ずっとゲーム音楽チャンネルが優位なんですが、ここ数ヶ月、ブログのPV数はフラメンコギターブログ優位の傾向が定着しつつあります。
動画のゲー音・文章のフラメンコってところですね。2021年はどんな展開になるんでしょうか。
2021年の方針
2021年の活動方針ですが、ギタリストとしての総合的な活動方針はフラメンコギターブログのこちらの記事で書いています。
ここでは、ブログ・YouTubeなとのネット活動について書きます。
活動ペースについて
2021年も新型コロナの影響で、ブログ・YouTubeなどのネット活動がメインチャンネルになると思いますが、そろそろペース調整が必要になりそうです。
上のフラメンコギターブログの記事でも書いていますが、自分自身の時間的余裕が厳しいことになってきたのと、コロナ後の再起に向けてオリジナル曲のMVなど、活動のコアとなるコンテンツを作っていきたい、ということがありますので。
なんですが、2020年に入ってからゲーム音楽のYouTubeチャンネルがようやく成長ベースに乗ってきたので、今は手綱を緩めたくない、という事情もあり、悩ましいところです。
SNSなどでPRを強化したい
上記のように、今後しばらくは新規コンテンツの制作ペースは上げられないと思いますが、2021年はPR面を強化したいと思っています。
今までは、とにかくコンテンツが足りなかったので、コンテンツ強化に注力してきました。
その結果、この2年ほどで二つのブログに色んなコンテンツをアップできたと思います。
でも、自分の性格上、何かに集中すると他が疎かになりがちで、折角コンテンツを積み上げても、PRまで気が回らず、あまり見てもらえてない、という現状かと思うんですよね。
ですので、今年は新規コンテンツの制作ペースを落としたとしても、その分SNSなどにも注力して、今まで積み上げた既存のコンテンツを拡散することを考えたいです。
インスタグラム再始動
今までSNSはTwitterとFacebookに絞って活動してきましたが、休眠中のインスタグラムを再始動させようと思います。
インスタはこのブログをはじめて間もなく、Twitterと同時期(2018年6月頃)にやりはじめたんですが、使いにくくて放置になっていたんですよね。
この記事でも書いていますが、インスタグラムは動画が60秒までだったり、PCからの投稿ができなかったり、文章のみの投稿が出来なかったり(何か画像をつけないといけない)、投稿にリンクが埋め込みできなかったりして、自分のようなブログやYouTubeと連動させるような用途では、とても使いづらかったんです。
まぁ、基本的にインスタって、日常生活の写真とか、自撮り写真を見せあうようなのが主流のSNSだし、自分の用途とは全く合ってないので仕方ないんですがw
しかし、あれから2年半が経過し、SNSプラットフォーム同士の競争も激化して、インスタも色々と改善してきているし、ユーザー数の多さを考えると、新規の視聴者を獲得するために、再進出しようかと考えています。
IGTV
インスタグラムはYouTubeに対抗してIGTVという動画配信サービスに力を入れてきていて、これを利用すれば動画60秒制限は無くなるし、リンクも埋め込めるようだし、IGTVに動画投稿するとインスタ本体にもプレビューを自動的に投稿してくれるので、PCからも利用しやすくなりそうです。
IGTVの存在はインスタ再進出を検討する大きな動機となりました。
ただし、IGTVはインスタグラムの付属機能ではなく関連サービスだし、実際の使い勝手や拡散力など、まずはしばらく使って試してみたいと思います。
使ってみてイマイチなら現在のニコニコ動画アカウントのようなサブ動画チャンネル扱いになると思うし、YouTubeより良かったらメインになるかも知れないし(可能性は低い)。
インスタ関連は、しばらく使いながらTwitterやFacebookとの比較や使い分けも含めてレポしていこうと思います。
では、2021年もよろしくお願いいたします!
コメント