令和になりましたね!
一周年記念企画中ですが
ここで月例まとめ記事をはさみます。
おい、PV数激減だぞww
4月はPV数が半減以下になってます……
これは動画一つしかアップできなかったのと(過去最少)、3月下旬から自分のアクセスを除外設定したのと、Googleの表示回数が減ったせいと思われます。
https化の罠
Googleの表示回数なんですが、http版のサイトマップを削除してしまったせいで、一時、検索表示回数が1/10くらいに減っていたんですが、その後もなかなか戻らず、ピークだった2月後半~3月上旬に比べて1/3くらいで推移していました。
いろいろ調べたらhttps化でこういう目にあう場合が多いらしく、更新しながら待つしかないみたいでした。
で、4/20頃からようやく回復傾向になって、今、ピーク時の6~7割くらいまで回復してきたところです。
このまま戻るといいんですが……
というわけで、1周年記念企画でテコ入れだ~、といったところです。
フラメンコギターブログのほうはもっとやばいことに
余談なんですが、フラメンコギターブログのほうが引っ越し後ぜんぜんGoogleのインデックスが進まないのでサーチコンソールで調べたら『重複ページのため除外』にごっそり入れられていまして。
URL削除ツールの罠
そこでhttpの旧URLを削除してhttpsで再インデックスさせようとして、Google提供のURL削除ツールなるものを使ったんですが一つずつURLを入れるのがしんどかったのでhttpのほうのサブドメインごと削除したんですよね。
そしたら、httpの旧URLだけでなくhttpsの新URLも90日間、検索結果からブロックされてしまうらしくて。
それに10日ほど気が付かずに「あれー、全然検索流入無いじゃん?これもhttps化のせいか?」なんて思ってたんですが……
あまりにも検索流入無いので調べたら、なんと10日間検索表示結果がゼロになってたww
SEO頑張ろうと引っ越ししたのに、ショックすぎる……
すぐにURL削除をキャンセルしましたが、フラメンコギターブログのほうは未だに15ページほどインデックスされてないという。
まあ、あちらはSNSが主な流入経路だし、もう余分なことしないで放置様子見です。
SNS展開
このブログの公式Twitterは発信のために使っていますが、なかなか他のユーザーさんと交流するところまで手が回りません。
SNS活動の優先順は
- 本名のFacebook
- BGMのTwitter
- 本名のTwitter
という感じなんですが、フラメンコのほうのアクセスはSNS活動にかかってるので、どうしても本名Facebookが優先になります。
本名とBGM名義で投稿内容も変えてるので、自分の活動に興味もっていただけるのであれば本名アカウントのほうも見てやってください。
今後の予定
そんな感じで、SEO的には踏んだり蹴ったりなんですが、あまり気にせずに更新していこうかと。
1周年祭りということで、連休中は可能な限り連投しますが
5/3~5/6は仕事が入ってしまうので、5/1と5/2でコンテンツを作れるだけ作っておいて、弾切れになったら1周年企画終了ということで。
来週からは通常運行に戻ります。
月例まとめ 前回

月例まとめ 次回

コメント