ゲーム音楽論

ゲーム音楽論 ゲーム音楽論

ゲーム音楽史でやった知識をベースに、ゲーム音楽の特徴を、制作環境・時代性・作曲法・アレンジなど、様々な角度から考察し、ひも解いていきます

ゲーム音楽論

ゲーム音楽のハイブリッドな魅力【ゲーム音楽論07】

ゲーム音楽論最終回です。今回は、今まで解説してきた各要素の組み合わせによって生まれるゲーム音楽のハイブリッドな魅力と、現在・未来のゲーム音楽について書きます。
ゲーム音楽論

ゲーム音楽のリズム要素【ゲーム音楽論06】

ゲーム音楽論では、ゲーム音楽の特徴を解明すべくコード進行・音階などの考察をしてきましたが、今回はもう一つの大きな要素である「リズム」について考えます。
ゲーム音楽論

スケールとモード【ゲーム音楽論05】

ゲーム音楽論では前回、コード進行についてお話しましたが、今回はスケール(音階)とモード(旋法)という面からゲーム音楽の特徴を考えます。
ゲーム音楽論

ゲーム音楽の王道的コード進行【ゲーム音楽論04】

ゲーム音楽論第4回は、ゲーム音楽に使われるコード進行について。300曲採譜した管理人BGMが感じたゲーム音楽の王道的コード進行を解説します。
ゲーム音楽論

ゲーム音楽の作編曲手法【ゲーム音楽論03】

ゲーム音楽論第3回は、厳しい制約があった初期のゲーム音楽制作環境に対応するために発達してきた、ゲーム音楽独自の作編曲手法についてお話します。
ゲーム音楽論

初期のゲーム音楽に課せられた制約【ゲーム音楽論02】

ゲーム音楽論第2回は初期ゲーム音楽の制作環境について。初期のゲーム音楽制作には厳しい制約がありましたが、それが「ゲーム音楽らしさ」を形成する要因にもなりました。
ゲーム音楽論

ゲーム音楽のルーツ【ゲーム音楽論01】

新連載「ゲーム音楽論」を開始いたします。初回は、そもそもゲーム音楽とは?ゲーム音楽のルーツは?という事からお話ししていきます。
タイトルとURLをコピーしました