ゲーム音楽作曲家列伝「第2部」開始のお知らせ

ゲーム音楽の作曲家を紹介している連載「ゲーム音楽作曲家列伝」ですが、昨年(2022年)末に書いたこちらの記事で当面の執筆方針を書きました。

この記事で書いた通り、作曲家列伝シリーズに関しては、かなりの本数、未整理の下書きを抱えているのですが、昨年より執筆していた「番外編」は予定していた20本をアップし終えたところです。

番外編は予定通り20本で一旦終了とし、これから再び本編に戻って「第2部」という形で続けていこうと思いますので、今回はその概要をお知らせいたします。

ゲーム音楽作曲家列伝第2部の概要

ゲーム音楽作曲家列伝は元々「ゲーム音楽の作曲をメインとする国内の作曲家を紹介する」という方針で、2020年2月に連載を開始。自分が馴染みのある作曲家を中心に45本の記事をアップしました。これらを「本編第1部」という事にします。

その後、2022年2月より「ゲーム音楽作曲を手掛けているもののゲーム音楽がメインではない作曲家及び外国人作曲家」を紹介するという趣旨で「番外編」を執筆。2023年7月までに20本の記事を書き終えました。

これから執筆していくのは「本編第2部」ということで、本編第1部と同様に「ゲーム音楽の作曲をメインとする国内の作曲家」を対象としますが、自分にとって今まであまり馴染みが無かった作曲家や、一般的にはあまり知られていないけれど紹介しておきたい作曲家も守備範囲に入れて書いていこうと思います。

掲載順・通し番号について

ゲーム音楽作曲家列伝シリーズの執筆方針の一つとして「なるべくデビュー年月日が古い順に紹介していく」というのがあります。

「デビュー年月日」とは「作曲で参加した作品のうち最初に発売されたタイトルの発売日」という定義なのですが、後から追加で紹介したい作曲家が出てきたり、掲載後に新たな作曲作品情報が出てきて順番が入れ替わることもあるし、必ずしもデビュー順にアップは出来ません。

そのかわり、順番に変更があった場合は「第●回」という通し番号をふり直すという形でやってきました。

この方針は第2部でも継続しようと考えていますが、第2部もゲーム音楽黎明期の作曲家から順番に投稿していく事になり、第1部と一緒にしてしまうと通し番号のふり直し作業がえらいことになりそうです。

ですので、これからアップしていく記事は一旦リセットして「第2部」という形で新規にスタートして、また「第1回」から始めようかと。

そして、第2部が最後のほうまで行ったら第1部・第2部・番外編(もしかしたら番外編第2部も)を全て含めてデビュー年月日順や所属別に整理したインデックスページでも作ろうかと思っています。どうぞご期待下さい!

第2部第1回の記事はこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました