来週の2月25日(木)にタイトーの音楽部門である『ZUNTATA』が主催するYouTube生配信番組『ZUNTATA NIGHT』に出演、ライブ演奏をします!
ZUNTATA NIGHT番組詳細
番組名:ZUNTATA NIGHTスペシャル ダライアスコズミックリベレーション 開封の儀
日時:2021年2月25日(木)20:00より、ZUNTATAのYouTubeチャンネルにて生配信
今回は番組と同日にタイトーより発売される『ダライアス・コズミックリベレーション』(ダライアスCR)の発売記念番組です。
自分は番組冒頭で、ダライアスシリーズの楽曲をソロギターで数曲演奏する予定です。
ZUNTATA NIGHTスペシャル ダライアスコズミックリベレーション 開封の儀
ZUNTATA YouTubeチャンネル
ZUNTATA公式サイト
このブログでもZUNTATAの紹介をしています

ダライアスCR
名称:ダライアス・コズミックリベレーション
発売日:2021年2月25日
対応機種:ニンテンドーSwitch、プレイステーション4
公式サイト

ダライアス・コズミックリベレーションはダライアスのリメイクシリーズである『ダライアス・コズミックコレクション』の最新作で、『GダライアスHD』『ダライアスバースト アナザークロニクルEX+』の2タイトルが収録され、通常版の他、ZUNTATAによるダライアス楽曲スペシャルアレンジ音楽CDや、ライブDVD、資料集などが付属した特装版もあります。
詳細は公式サイトをご覧下さい

今回演奏する曲
今回は以下の4曲を演奏予定です。
ダライアスより『Captain Neo』
ダライアスより『Boss7』
ダライアス2より『say PaPa』
ダライアス外伝より『SELF』
今回の出演について
今回の出演は自分自身が一番驚いております。
少し前に唐突にオファーのメールが届いたんですが『うん?タイトー??ZUNTATA??』
一瞬何かの間違いでは??と疑って、何回も読み返してしまいました。
ゲーム音楽演奏活動は全くの個人的な趣味でやっている事で、まさかそんな凄い所から声がかかる事は全く想定していなかったし、焦るやら興奮するやら(>_<)
でも、インターネットにアップしてやっているということは、本当に色んな方が見ているんだなぁ、という実感を改めてもちました。
ゲーム音楽演奏は、仕事や収益に繋がるか?とか全く関係なく、純粋に自分が好きなものを、自分なりの形で紹介したくて始めたことですが、それだけにかなりの熱量をもってやっています。それが伝わったのだとしたら、とても嬉しいことです。
そして、このブログでも何回も書いている通り、自分は1980年代~1990年代のタイトーのゲーム音楽とZUNTATAの大ファンであり、とくにダライアスシリーズの音楽には大きな影響を受けているので、この話は自分の中で大事件だし、ZUNTATAの公式番組でダライアスの楽曲を演奏できるなんて夢のようです。
精一杯演奏します!
実は、ゲーム音楽のソロギター演奏でちゃんとした仕事をするのは今回が初めてのことなんです。
フラメンコの仕事は長年やっていて慣れていますが、今回はソロギター、しかも生配信ライブ、しかもダライアスの曲難しいし(´Д`)
自分としては色々と緊張する要素満載なんですが、失敗を恐れず、精一杯演奏したいと思います。
現在、過去に作ったアレンジを確認しつつ練習中なので、2/25のZUNTATA NIGHT、是非YouTubeに応援に来て下さい!
当日見られなかったかたも、アーカイブは残りますので、ご覧いただけます。
※このページの一番上の動画リンクより視聴できます。
ダライアスの楽曲ソロギターアレンジ

コメント