リライトとリニューアル完了のお知らせ

7月下旬より取り組みをはじめた、このブログのリライトと改装が本日完了しましたので、お知らせいたします。

当初はリライトのみの予定でしたが、色々調べながらやるうちに改善したい点がたくさん出てきて、全面的な改装になりました。

作業期間として約1か月を要したわけですが、作業内容を決めるためにネットで調べたり、そういう時間が多かったです。

でも、ここで得た知識は今後も役に立つし、それだけでも価値があったかな、と。作業内容は以下の通りです。

記事のリライト

リライト内容は、7月の終わりにアップした記事の通りです。

  • 改行整形
  • 誤字脱字修正
  • 文章添削
  • 見出しつけ直し
  • 箇条書き作成
  • ローマ数字・♯・♭を正規のものに

などですね。作業時間の半分くらいはこれに充てられています。

太字(strong・b)の問題

これはやりながら色々調べて新たに発生した問題なんですが、自分は太字強調を結構多用するんですよね。

WordPressのエディターで普通に太字指定するとstrongタグが付くんですが、これを多用しすぎるとペナルティまでいかずとも、SEO的にはあまりよろしくない、というような情報が複数ありました。

かといって太字にする部分を全部再考して手動修正するのは大変です。

そこで、Search Regrexというプラグインを使ってstrongのタグをspanとboldを使ったCSSタグに差し替えをすることにしました。

太字はCSSで書式指定してやると表示のみ太字になって、検索エンジンからみると強調の意味はなくなるので、どれだけ多用しても大丈夫とのことです。

強調したい語句は極力見出しに入れて、文中の太字は人間が読みやすくする、という使い分けで行こうと思います。

Serch Regrex

今、話に出てきたSearch RegrexはWordpressの定番プラグインで、大規模な置換修正の時に使ってますが、htmlも含めて全記事を一括修正できるものです。

これ、リストアができないので使用には細心の注意が必要ですが、コード進行のローマ数字置換とか、記事統合に伴う記事内リンクの修正とかはこれが無いと無理な感じです。

曲紹介と動画ページの統合

今まで「曲紹介」と「演奏動画・コード進行」に分けて配信していたものを1つの記事に統合しました。

他にも統合できる記事をいくつか統合しています。

検索上位表示にはコンテンツの質とボリュームが重要なんですが、例えばGoogle検索で2、3ページ目に2つ記事が表示されるより、1ページ目に1つでも表示されたほうが有利、と考えました。

それに、Google検索では1回の検索で同じドメインから表示されるのは原則2つのページまで、という制限があるので、少数精鋭が有利と思います。

統合の結果、記事数は180→130程度に減りましたが、過去記事の加筆や改装中に新記事アップもしているので総コンテンツ量は増えています。

カテゴリーの変更

記事統合に伴って、カテゴリー分けも再考しました。

  • 「曲紹介」は廃止
  • 連載の文章コンテンツは「文章コンテンツ」にひとまとめに
  • 「その他雑談」は内容がまちまちだし記事数も多くなってきたので「月例まとめ」「BGMについて」「お知らせ」「その他雑談」に細分化

そして、サブカテゴリーを使うとSEO的にあまり良くない上に管理も煩雑になるので、サブカテゴリーは使用せずに、ひとまとめにしたいカテゴリーには「まとめページ」を設定することにしました。

現状は「文章コンテンツ」と「その他の記事」(旧・その他雑談カテゴリー)に対して、まとめページを設定しています。

リンクをカード型に

記事中やサイドバーにあるリンク表示をカード型にしました。

サムネイルも表示されるし、的が大きくなるのでクリックされやすくなるかな、と思います。

ただし、カード型にすると場所をとるので、記事中のリンクは重要度が高いもののみカード化しました。

演奏動画紹介記事は記事下に関連リンクのカードを設置して、作曲家やタイトルシリーズが同じ動画を紹介するようにしました。

レイアウト変更

ブログのレイアウトも変更しています。

サイドバー

以前の記事でも触れたようにサイドバーを復活させました。

これの目的はPC版サイトの表示字数調整と表示コンテンツ増加です。

YouTubeとTwitterのフォローボタン設置

YouTubeとTwitterは当ブログの公式アカウントがあるので、ワンクリックでチャンネル登録・フォローができるようにボタンを設置しました。

RSS・Feedlyボタンの設置

以前はブログといえばRSSでしたが、今は利用者はどれくらいいるんでしょうか?

まあ、無いよりあったほうが絶対いいので、これも設置。

サムネイルの作り直し

サムネイル=アイキャッチ画像も重要に思っていたので、作り直しました。

とくに演奏動画はメインコンテンツなので、ゲームのタイトル画像を入れて1つずつ個別に作りなおしました。

そのゲームをやったことがある人は見覚えのあるものと思うので、パッと目にしたときに「クリックしてみようかな」という率が上がるんではないかと。

YouTubeのサムネイルも全部タイトル画像入りのものに更新しました。

あとは、使い回しの汎用サムネイルにも全部ブログ名を入れて、画像だけしか見なくてもブログ名を認識できるようにしました。

画像情報の入力

画像には「alt情報」というのがあって、今までは入力していなかったんですが、調べてみるとかなり重要なものっぽいです。

入れてないと画像検索で適切なワードでヒットしないようなので。

あと、こちらは効果は薄いようですが、画像タイトルやファイル名も意味があるものにしたほうが良いようです。

そこで「Phoenix media rename」というプラグインを使って画像のファイル名とタイトル、alt情報を入れていきました。

ですが、これだけだと、既に貼ってある画像のaltは更新されないんですね。

仕方なく画像全部貼り直ししましたよ。
ついでに新規の画像を入れたり、解像度も調整。

これがリライトに次いで時間かかってます。

メタディスクリプション

最後に、全記事にメタディスクリプション=要約文を入力しました。

これは検索順位に直接の影響は無いようですが、検索結果のタイトルの下に説明文・抜粋として表示されるものです。

今まで気にしてなかったんですが、メタディスクリプションはCTR(クリック率)に大きく影響するようで、CTRが上がるとGoogleの評価が上がって順位も上がるらしいんですよね。

それからメタディスクリプションを入れておくと、サイトのインデックス(ブログトップページとかカテゴリーぺーシ)にも抜粋のかわりに表示されるようになります。

今までは、検索結果もサイトのインデックスも自動で抜粋されたものが表示されていましたが、読者にも検索エンジンにもわかりやすい要約文のほうが絶対良いですよね。

要約文の書き方

問題は要約文=メタディスクリプションの文字数と内容です。

検索結果に表示される文字数は、PCで120文字程度、スマホでは90文字程度しか表示されないようで、環境によっては50文字程度まで、という場合もあるようです。

実際に書きはじめてみて、50文字だとちょっと足りない感じなので、だいたい80文字程度で収まるように書きました。

想定される検索ワードを含ませると検索結果に太字表示されるようなので、2、3個は入れて、重要な内容を前に、途中で切れてもかまわないようなものは末尾にもってきました。

タグとメタキーワード

タグとメタキーワードは考えた末、使わないことにしました。

メタキーワード

メタキーワードはずいぶん前からGoogleが参照してないので、ほぼ意味がないのは知ってましたが、もしタグを入れるなら、タグをコピペしてメタキーワードにも入れといてもいいかな?くらいに考えてました。

タグ

タグのほうは、以前はタグクラウドとかがSEO効果あるって言われていたみたいですが、今は検索エンジンに「キーワードを過剰に詰め込んでる」ととられて、むしろ逆効果かも?という情報も多いです。

あと、適切なキーワード選定って、やってみると難しいです。

カテゴリーと被ったり、同じようなタグが増えたり、総数が増えすぎてワケわからなくなったり。

効果があやしいものにそんなに時間割きたくないので、現段階では使わないことにしました。

記事数が増えたらタグ使用も検討

例えば「作曲家別とかタイトルシリーズ別、年代別でタグ付け」というのも検討しましたが、まだ検索に難儀するほど記事数がないので、例えば500記事1000記事となってきたときにタグ付けを再検討しようかと。

現状は検索窓を目立つ場所に置いてるので、そこからワード検索してもらえば良いかな、と思ってます。

今後の予定

このように、サイト改善にかなりの労力をかけましたが、結果が出てくるのに恐らく数ヶ月はかかると思いますので、また月例まとめ記事にて報告します!

これから、同様の処理をフラメンコギターブログに対して行います。

フラメンコブログのほうは、ここほどコンテンツ量が無いし、下準備を施してあるので、そんなに時間はかからないと思われます。一週間程度の作業を予定しています。

ここ最近、サイト改善を優先して新規コンテンツのアップは最小限になっていましたが、フラメンコギターブログの改装が終わったら通常運転に戻ろうと思います。

さらに、もう少し先の話しをすると、10月頃に引っ越し予定があったり、秋からはライブ活動にも力を入れ始める予定なので、コンテンツ制作が増えるか?と言われると、微妙ですが。

このへんは、また9月頭の月例報告のときに書こうかと。

まあ、色々ありますが、こんな具合でなんとかサイト改装を完了することができました。

今後とも当ブログをよろしくお願いいたします!

コメント

タイトルとURLをコピーしました