8月は丸々1か月かけてブログのリライトと改装をやりました。
その成果がPVなどの数字に反映するのはもう少し時間がかかると思いますが、ひとまず8月のまとめと考察をしてみようと思います。
2019年8月の月例報告
表面上はPV数は少し減ってますが、リライト効果が早速出始めたのか、8月25日頃から検索表示数が伸びはじめて、月末あたりに2月下旬~3月上旬のピーク時に並びました。
ブログ引っ越し後、回復に半年近くを要しましたが、今後ピークを更新して伸びていくといいなぁ。
検索流入が伸び始めたのに対して、その他のチャンネルが低調だったため、全体の数字は落ちています。
自分は1つのことを集中すると他のことがあまり出来なくなる傾向なので、8月はゲーム音楽ブログ活動はリライトに集中、コンテンツ制作やSNS活動は最小限にしていたのが原因と思います。
今まで月間10本くらいは記事をアップしてたのが8月は6本でしたので、それを検索流入のラストスパートが補った形ですね。
動画は夏曲2曲アップ
動画コンテンツはなんとか夏曲2曲をアップしました。
夏曲は全部で5曲用意したので、それをなるべく8月中にアップしたかったのはありますが、残りの夏曲2曲は現段階でアレンジがまとまっていないので、アップを焦らず、来年の夏用にとっておく、でもいいと思っています。
文章コンテンツは次の連載を準備中
文章コンテンツは『ゲーム音楽を弾こう!』が完結し、次のコンテンツ『ゲーム音楽雑記帳』を準備中です。
本当は8月中に『ゲーム音楽雑記帳』の初回投稿をする予定でしたが、本名のフラメンコギターブログのリライト作業が以外と大変だったり、いろいろあって少し先のばしになっています。
『ゲーム音楽雑記帳』に関しては、9月前半には投稿開始したいです。
もう1つの『楽譜・ダブ譜制作企画』のほうはまだ未定です。
本名のフラメンコギターブログのリライト難航
現在、インターネット上の活動としてメインに取り組んでいるのが本名でやっているフラメンコギターブログのリライト作業ですが、これがやり始めてみると意外と大変でした。
まず文字数が少なすぎる記事が多いため、それらを統合したり加筆したりに時間がかかっています。
特にメインコンテンツの一つであるファルセータ演奏動画記事が貧弱で、検索結果上位表示のためには紹介文の補強が必要と思われるので、大幅に書き足したり。
今後の方針
今後ですが、ちょっといろいろ不透明です。
- 近々、引っ越しがある
- 秋からライヴ活動に力を入れたい
- フラメンコギターブログのリライトが思ったより時間と手間がかかる
ですので、当面このブログも無理のない範囲でやっていこうと思います。
月例まとめ 前回

月例まとめ 次回

コメント