石川淳さんと安藤浩和さんは共にHAL研究所に所属する作曲家で、1990年代から主に星のカービィシリーズの音楽を担当してきました。
カービィシリーズの音楽
カービィシリーズの音楽はテクノとプログレを融合させたような複雑なものが多いですが、子供でも親しみやすいキャッチーさも兼ね備えていていて、その独特の音楽性はコアなファンを生み、海外でも非常に人気があります。
石川さん&安藤さんのインタビューを読んでみると、音源やメモリなどの制約が多かったゲームボーイで作っていた初期作品で試行錯誤を繰り返した結果、生まれたものが多かったといいます。
芸術分野では、不自由や障害が試行錯誤を誘発して独自性を生みだす、ということが往々にしてありますが、初期のゲーム音楽はまさにこれですよね。
なお、カービィシリーズの音楽制作陣は、このお二人の他にも池上正さん(1994年よりHAL研究所に所属)、酒井省吾さん(1987年からデータイースト=前回紹介のゲーマデリックに所属し、1996年よりHAL研究所に移籍)らがいます。
石川淳さんプロフィール・略歴
本名:石川淳(いしかわ じゅん)
生年月日:1964年
作曲家デビュー:1990年9月(宇宙警備隊SDF)
代表作品:星のカービィシリーズ
石川淳さんは1990年にHAL研究所に入社し、宇宙警備隊SDFで作曲家デビュー。
この時に共作した先輩の金指英樹さんからバトンタッチされる形で、その後HAL研究所サウンドチームの中心的な存在となりました。
カービィシリーズには第1作(1992年)から参加していて、同シリーズの音楽の産みの親と言える作曲家です。
石川さんの音楽性はカービィシリーズの音楽に象徴されるように、複雑なフレージングや変拍子を得意としています。
そのサウンドはシーケンサーを駆使したテクノ系の表現がベースですが、細かく複雑なバッキングパターンと哀愁のあるメロディーの組み合わせは「カービィポップ」と呼ばれて、色んな曲種がひしめくゲーム音楽の中でも特異な位置を占めています。
安藤浩和さんプロフィール・略歴
本名:安藤浩和(あんどう ひろかず)
生年月日:1969年
作曲家デビュー:1992年3月(カードマスター リムサリアの封印)
代表作品:星のカービィシリーズ
安藤浩和さんは学生時代からPCで作曲をしていて、そのデモ音源を石川淳さんが聴いたことがきっかけでHAL研究所に入社しています。
デビュー作は1991年のハイパーゾーンという情報もありますが、この時は石川さんのサポートでサウンドディレクションで参加しており、作曲はしていなかったようです。
安藤さんの作曲家デビューは自分が調べた限り、1992年3月の『カードマスター リムサリアの封印』かと思われます。
カービィシリーズには、第2作の『星のカービィ 夢の泉の物語』(1993年)より参加していて、以後、石川淳さんとともにカービィシリーズの中核的な作曲家として活躍することになります。
HAL研入社時点で作曲スタイル(最初にピアノで作り込むらしいです)は確立されていたようで、石川さんを驚かせていますが、石川さんの音楽に安藤さんが持ち込んだものが絶妙にミックスされて、カービィシリーズの音楽は形づくられていきました。
石川淳さん・安藤浩和さん作曲作品
お二人はデビュー以来、一貫してHAL研究所に所属し、同じチームで制作してきました。ですので、参加作品も共通のものが多く、1つにまとめさせていただきました。メーカーは全てHAL研究所です。
1990年
宇宙警備隊SDF(石川、FC、金指英樹と共作)
NEWゴーストバスターズ2(石川、FC)
1991年
ジャンボ尾崎のホールインワン(石川、SFC)
ハイパーゾーン(石川、SFC)
1992年
カードマスター リムサリアの封印(石川/安藤、SFC)
星のカービィ(石川、GB)
1993年
星のカービィ 夢の泉の物語(石川/安藤、FC)
アルカエスト(石川、SFC)
1994年
カービィボウル(安藤、SFC)
1995年
星のカービィ2(安藤、GB、池上正と共作)
1996年
星のカービィ スーパーデラックス(石川、SFC、宮川弾と共作)
1997年
カービィのきらきらきっず(安藤、GB)
1998年
カービィのきらきらきっず(石川/安藤、SFC)
星のカービィ3 (石川、SFC)
1999年
ニンテンドウオールスター!大乱闘スマッシュブラザーズ(安藤、N64)
2000年
星のカービィ64(石川/安藤、N64)
2001年
大乱闘スマッシュブラザーズDX(安藤、GC、池上正・酒井省吾・橘田拓人と共作)
2002年
星のカービィ 夢の泉デラックス(石川/安藤、GBA、酒井省吾・池上正と共作)
2003年
カービィのエアライド(石川/安藤、GC、酒井省吾・池上正と共作)
2005年
タッチ!カービィ(石川、DS、池上正と共作)
2006年
いまさら人には聞けない 大人の常識力トレーニングDS(石川/安藤、DS、池上正と共作)
星のカービィ参上! ドロッチェ団(石川/安藤、DS、池上正・酒井省吾と共作)
2008年
大乱闘スマッシュブラザーズX(安藤、Wii)
みんなの常識力テレビ(石川/安藤、Wii、池上正と共作)
星のカービィ ウルトラスーパーデラックス(石川/安藤、DS)
2009年
立体ピクロス(石川/安藤、DS、山田泰正と共作)
2010年
毛糸のカービィ(石川/安藤、Wii、冨田朋也・池上正と共作)
2011年
星のカービィWii(石川/安藤、Wii)
2012年
星のカービィ 20周年スペシャルコレクション(石川/安藤、Wii、酒井省吾と共作)
2014年
星のカービィ トリプルデラックス(石川/安藤、3DS)
カービィファイターズZ(安藤、3DS)
デデデ大王のデデデでデンZ(安藤、3DS)
大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS/Wii U(安藤、3DS/WiiU、一部)
2015年
ハコボーイ!(石川/安藤、3DS)
カタチ新発見! 立体ピクロス2(安藤、3DS、大原萌・酒井省吾と共作)
2016年
ハコボーイ! もうひとハコ(石川/安藤、3DS)
星のカービィ ロボボプラネット(石川/安藤、3DS)
2017年
さよなら!ハコボーイ!(石川/安藤、3DS)
みんなで!カービィハンターズZ(石川/安藤、3DS)
カービィのすいこみ大作戦(石川/安藤、3DS)
2018年
星のカービィ スターアライズ(石川/安藤、SW、小笠原雄太と共作)
2019年
ハコボーイ!&ハコガール!(石川/安藤、SW、小笠原雄太と共作)
スーパーカービィハンターズ(石川/安藤、SW、櫨本浩と共作)
2020年
カービィファイターズ2(石川/安藤、SW、櫨本浩・下岡優希と共作)
※略号
FC=ファミコン
GB=ゲームボーイ
SFC=スーパーファミコン
N64=ニンテンドー64
GBA=ゲームボーイアドバンス
GC=ゲームキューブ
DS=ニンテンドーDS
3DS=ニンテンドー3DS
SW=ニンテンドーSWITCH
コメント