崎元仁【ゲーム音楽作曲家列伝23】

今回ご紹介する崎元仁さんはベイシスケイプ(Basiscape)の代表で、高い技量と多彩な音楽性で知られている有名作曲家です。

崎元仁さん プロフィール・略歴

本名:崎元仁(さきもと ひとし)
生年月日:1969年2月26日
作曲家デビュー:1988年夏(REVOLTER)
代表作品:タクティクスオウガ、ファイナルファンタジータクティクス、レイディアントシルバーガン、グラディウス5、ファイナルファンタジー12、戦場のヴァルキュリアシリーズ

崎元仁さんのデビュー作は、1988年に発表されたPC-8801mkⅡSR用の同人ゲーム『REVOLTER』で、同作品には崎元さんが自作したFM音源ドライバ「テルプシコラ」が使用されていました。

この時REVOLTERの共同開発者であり、長年タッグを組むことになる岩田匡治さんと知り合います。

岩田さんは当時、ボーステックのアルバイトとしてゲーム制作に関わっていました。

崎元さんはREVOLTERでの岩田さんとの出会いをキッカケにゲーム音楽業界に入に入り、最初はPCゲーム、1990年代からはメガドライブ・スーパーファミコンといったコンシューマー機向けタイトルを中心に手掛けけました。

崎元さんと岩田さんの評価を不動のものにしたのは、伝説のオウガバトル、タクティクスオウガという初期オウガシリーズですが、崎元さんは同時期にサウンドプログラマーとしてもかなりの仕事をしていて、有名どころでは、旧約女神転生(アトラス)、ドラゴンクエストⅥ(エニックス)のサウンドドライバの開発を手掛けています。

とくにドラクエ6のオーケストラサウンドは、すぎやまこういちさんも手放しで絶賛するほどの出来でした。

1997年にはオウガの開発チームがスクウェアに移籍した関係から、岩田さんとともにファイナルファンタジー・タクティクスに曲を書いています。これはFFの名前が付いてますが実質オウガシリーズですよね。

2002年に並木学さん、岩田匡治さんと共にベイシスケイプスを設立して、代表に就任。以後はベイシスケイプのリーダーとしてゲーム音楽を中心に制作の仕事を行っています。

崎元仁さんの音楽

崎元さんはオウガやFFTのイメージからクラシック・オーケストラ系の作曲家と思われがちですが、初期はテクノ寄りの曲を多数書いており、音源などのテクニカルな知識も豊富で、非常に幅広いバックボーンを感じます。

2004年のグラディウス5では、崎元さんのテクノ・トランス作家の一面がみられます。

その後、ファイナルファンタジー12のコンポーザーに起用されていたり、近年では、戦場のヴァルキュリアシリーズなども手掛けています。

崎元さんの音楽の特徴は、ハッキリしたメジャー・マイナー感を出さないようなものが多いんですが、それでいて印象的なメロディーがしっかり入っていて心に残るんですよね。

そのあたりは浜渦正志さんなどと作風が似ていると思いますが、高度な知識と作曲技巧が無いと出来ないことです。

自分個人的には1998年のシューティングゲーム、レイディアントシルバーガンの音楽は、崎元さんの作曲の特徴がよく出ていて大変良いと思います。

崎元仁さん作曲作品

1988年

REVOLTER(PC、A.S.C、岩田匡治と共作)

スターシップランデブー(PC、スキャップトラスト)

1990年

バブルゴースト(GB版、ERE)

1991年

キングブリーダー(PC、アーテック、岩田匡治と共作)

マジカルチェイス(PCE、クエスト、岩田匡治と共作)

ヴェリテックス(MD、アスミック、古川義雄・岩田匡治と共作)

キャラット(PC、カスタム、古川義雄・わいえんでぃ~と共作)

マスターオブモンスターズ(MD版、システムソフト、一部)

1992年

ガントレット(MD版、アタリ)

バッドオーメン(GG/MD、Aisystem)

1993年

ソードマニアック(SFC、東芝EMI、松尾早人と共作)

伝説のオウガバトル(SFC、クエスト、岩田匡治・松尾早人と共作)

スーパーバックトゥザフューチャー2(SFC、東芝EMI)

1994年

疾風魔法大作戦(PC、ライジング、岩田匡治と共作)

モルドリアン 光と闇の姉妹(GG、リッツ)

すごいへべれけ(SFC、サンソフト、小高直樹と共作)

1995年

旧約・女神転生(SFC、アトラス、増子司と共作)

タクティクスオウガ(SFC、クエスト、岩田匡治と共作)

1996年

チップちゃんキィーック!(PC-FX、NEC、JKL古川・岩田匡治と共作)

蓬莱学園の冒険(SFC、J-Wing)

蒼穹紅蓮隊(AC、ライジング)

トレジャーハンターG(SFC、スクウェア)

1997年

ファイナルファンタジータクティクス(PS、スクウェア、岩田匡治と共作)

ブラッディロア(AC/PS、エイティング、一部)

1998年

レイディアントシルバーガン(AC、セガ)

アームドポリス バトライダー(AC、ライジング、並木学・小谷野謙一と共作)

2000年

ベイグラントストーリー(PS、スクウェア)

2001年

タクティクスオウガ外伝 The Knight of Lodis(GBA、クエスト)

レガイア・デュエルサーガ(PS2、プロキオン、光田康典、大島ミチルと共作)

鉄拳アドバンス(GBA、エイティング/ナムコ、本山淳弘と共作)

2002年

ブレスオブファイア5(PS2、カプコン)

※2002年のベイシスケイプ設立後はベイシスケイプのチームとして制作をしているので、部分的な参加が多くなります。

2003年

ファイナルファンタジータクティクス・アドバンス(GBA、スクウェア)

2004年

グラディウス5(PS2、トレジャー)

ステラデウス(PS2、アトラス、岩田匡治と共作)

2005年

BLEACH ヒート・ザ・ソウル2(PSP、SCE、一部)

ウィザードリィ外伝 戦闘の監獄(PC、IRIコマース&テクノロジー、一部)

2006年

ファイナルファンタジー12(PS2、スクウェア、岩田匡治と共作)

ファンタジーアースゼロ(PC、ソフトギア、岩田匡治と共作)

モンスターキングダム・ジュエルサモナー(PSP、ガイア)

バトルスタジアム D.O.N(PS2/GC、エイティング、一部)

2007年

ASH アルカイック・シールド・ヒート(DS、任天堂、岩田匡治と共作)

オーディンスフィア(PS2、アトラス)

オプーナ(Wii、コーエー)

グリムグリモア(PS2、ヴァニラウェア、メインテーマのみ)

デルトラクエスト 7つの宝石(DS、バンダイナムコ)

ファイナルファンタジータクティクスA2 封穴のグリモア(DS、スクウェア・エニックス)

ファイナルファンタジー12 レヴァナント・ウイング(DS、スクウェア・エニックス、一部)

BLEACH ヒート・ザ・ソウル4(PSP、SCE、一部)

鉄拳6(AC/PS3/Xbox360/PSP、バンダイナムコ、1曲)

2008年

コーデッドソウル 受け継がれしイデア(PSP、ガイア、メインテーマのみ)

エルミナージュ(PS2、スターフィッシュ、メインテーマのみ)

戦場のヴァルキュリア(PS3、セガ)

Lの季節2(PS2、トンキンハウス、主題歌のみ)

RIZ-ZOAWD(DS、メディアビジョン、一部)

2009年

朧村正(Wii、ヴァニラウェア)

ロード・オブ・ヴァーミリオン2(AC、スクウェア・エニックス、一部)

アルカディアサーガ(PC、ロッソインデックス)

2010年

戦場のヴァルキュリア2(PSP、セガ)

タクティクスオウガ 運命の輪(PSP、スクウェア・エニックス、岩田匡治と共作)

2011年

戦場のヴァルキュリア3(PSP、セガ)

ロード・オブ・ヴァーミリオンRe:2(AC、スクウェア・エニックス、一部)

2012年

クリムゾンシュラウド(3DS、レベルファイブ)

電波人間のRPG(3DS、ジニアス・ソノリティ、一部)

電波人間のRPG2(3DS、ジニアス・ソノリティ、一部)

2013年

ドラゴンズクラウン(PS3、ヴァニラウェア)

ロード・オブ・ヴァーミリオン3(AC、スクウェア・エニックス、一部)

2014年

電波人間のRPG FREE!(3DS、ジニアス・ソノリティ、一部)

2015年

リトルノア(iOS/Android、Blaze Games)

ワールド・エンド・エクリプス(iOS/Android、セガ)

2016年

オーディンスフィア・レイヴスラシル(PS3、ヴァニラウェア)

2018年

神無月(iOS/Android、シャンダゲームズ)

戦場のヴァルキュリア4(PS4、セガ)

2019年

十三機兵防衛圏(PS4、ヴァニラウェア)

最果てのバベル(iOS/Android、コロプラ)

2020年

彩虹聯萌(iOS/Android、SHENGQU GAMES)

※略号
AC=アーケードゲーム
PCE=PCエンジン
MD=メガドライブ
GB=ゲームボーイ
GG=ゲームギア
SFC=スーパーファミコン
GBA=ゲームボーイアドバンス
PS=プレイステーション
PS2=プレイステーション2
PS3=プレイステーション3
PS4=プレイステーション4
PSP=プレイステーションポータブル
PSV=プレイステーションVita
DS=ニンテンドーDS
3DS=ニンテンドー3DS
PC=パソコン

コメント

タイトルとURLをコピーしました