田中宏和さんはアニメ版ポケモンの主題歌の作曲者として有名ですが、ゲーム音楽作家としても黎明期から活躍されていて、近藤浩治さんらと共に1980年代から1990年代の任天堂のゲームサウンドを支えてきました。
任天堂退社後は株式会社クリーチャーズ(Creatures Inc.)の代表をされています。
田中宏和さんプロフィール・略歴
本名:田中宏和(たなか ひろかず)
通称:Chip Tanaka
生年月日:1957年12月13日
作曲家デビュー:1984年2月(ワイルドガンマン、任天堂)
代表作品:メトロイド、パルテナの鏡、MOTHER1&2
田中宏和さんは1980年に任天堂に入社していて、当初はハードウェアの開発をする技術スタッフだったようで、アーケードゲームの基板開発や効果音制作をしていました。
その後、ゲーム&ウオッチの開発を経てファミコンのゲーム音楽を作るようになります。
田中さんは任天堂への勤務と平行してレゲエバンドをやっていて、風貌もレゲエスタイルにしていたと言いますが、当時としてはかなり個性的な音楽志向とルックスだったのではないでしょうか。
日本でレゲエが流行ったのはもっと後でしたよね。
1980年の任天堂入社直後からアーケードゲームやゲーム&ウオッチの開発・サウンドデザインに携わっていましたが、ゲーム音楽の作曲ということでは1984年2月のワイルドガンマン(ファミコン)がデビュー作と思われます。
ワイルドガンマンは光線銃のやつですね。友人宅で延々とやってた記憶があります(笑)
1989年頃からはゲームボーイの、1992年頃からはスーパーファミコンのタイトルも担当。
1999年に任天堂を退社して子会社のクリーチャーズに入社、以後はクリーチャーズを通して任天堂の作品に関わることになります。
2001年にクリーチャーズの代表取締役に就任し、現在に至ります。
田中宏和さんの作るゲーム音楽
ゲーム音楽作家としては1985年から1994年頃が一番脂がのっていた時期で、バルーンファイト、レッキングクルー、メトロイド、パルテナの鏡、スーパーマリオランド、MOTHER(鈴木慶一と共作)、MOTHER2(鈴木慶一と共作)など、この時代の任天堂を代表するようなゲーム音楽を作っていて、近藤浩治さんと双璧を成すコンポーザーでした。
自分的にはメトロイドとパルテナの鏡のオープニング曲は鳥肌曲です。
MOTHERに関しては、半分くらいは鈴木慶一さん(ムーンライダース)の曲ですが、タイトル曲とか「スノーマン」とかは田中さんの作で、鈴木さんの曲を含めてアレンジや音作りなどは全て田中さんの担当だったと思われます。
田中さんは流石に元音源開発者だけあって、任天堂の音源を知り尽くしていて、ファミコン音源の良さを最大限に引き出す作曲・アレンジをしますよね。
アニメ版ポケモンの主題歌
田中宏和さんは、一般的には1997年に放送が開始されたアニメ版ポケモンの主題歌「めざせポケモンマスター」の作曲者として有名です。
当時、先行して発売されていたゲームボーイ版ポケットモンスターシリーズの音楽は田中さんの作ではなくゲームフリークの増田順一さんらが担当しましたが、田中さんが作曲したアニメ版の主題歌「めざせポケモンマスター」はCDがミリオンセラーとなり、以後、アニメ版ポケモンの挿入歌・音楽の作曲を担当するようになりました。
1997年以降、作曲家としてはゲーム音楽よりもアニメ版ポケモンへの曲提供がメインになっている感じで、それは現在に至るまで続いています。
なお、アニメ版ポケモンの音楽は、ゲームがテーマになってる作品とはいえ、ゲーム音楽ではなくアニソンのカテゴリーになると思うので、ここでは扱いません。
田中宏和さんゲーム音楽作曲作品
※メーカー表記の無いタイトルは、全て任天堂のものです
1984年
ワイルドガンマン(FC)
ダックハント(FC)
ホーガンズアレイ(FC)
ドンキーコング3(FC)
アーバンチャンピオン(FC)
1985年
バルーンファイト(FC)
レッキングクルー(FC)
ファミリーコンピュータロボット ブロックセット/ジャイロセット(FC)
1986年
Gumshow(FC)
メトロイド(FCD)
光神話 パルテナの鏡(FCD)
1988年
ファミコンウォーズ(FC、一部)
1989年
スーパーマリオランド(GB)
役満(GB)
MOTHER(FC、鈴木慶一と共作)
テトリス(FC/GB、一部)
1990年
ナイトムーブ(FCD)
ドクターマリオ(FC/GB)
バルーンキッド(GB)
1992年
ハローキティワールド(FC)
X エックス(GB、戸高一生と共作)
マリオペイント(SFC)
1994年
MOTHER2 ギーグの逆襲(SFC、鈴木慶一と共作)
1995年
スヌーピーコンサート(SFC)
1998年
レッキングクルー’98(NTP)
スーパーファミコンウォーズ(NTP)
2000年
バルーンファイトGB(GB)
2001年
ちっちゃいエイリアン(GBC、クリーチャーズ)
2005年
のののパズルちゃいリアン(GBA)
2006年
プロジェクトハッカー 覚醒(DS)
※略号
FC=ファミコン
FCD=ファミコン・ディスクシステム
GB=ゲームボーイ
GBC=ゲームボーイカラー
SFC=スーパーファミコン
NTP=ニンテンドーパワー
GBA=ゲームボーイアドバンス
DS=ニンテンドーDS
コメント