ゲーム音楽作曲家列伝植松伸夫【ゲーム音楽作曲家列伝12】 ゲーム音楽作曲家列伝 第12回はFF(ファイナルファンタジー)シリーズで有名な植松伸夫さん。1986年のデビュー以来、FFを中心にスクウェアの作品を手がけてきました。 2020.05.14ゲーム音楽作曲家列伝
ゲーム音楽作曲家列伝すぎやまこういち【ゲーム音楽作曲家列伝11】 ゲーム音楽作曲家列伝 第11回は、ドラゴンクエストシリーズの作曲者として有名な、すぎやまこういちさんです。彼は50歳を超えてからゲーム音楽の世界に入っています。 2020.05.06ゲーム音楽作曲家列伝
ゲーム音楽作曲家列伝川口博史【ゲーム音楽作曲家列伝10】 ゲーム音楽作曲家列伝 第10回は、1985年7月にハングオンでデビューし、1980年代後半のアーケードゲーム黄金時代のセガを支えた川口博史さんです。 2020.04.22ゲーム音楽作曲家列伝
ゲーム音楽作曲家列伝東野美紀【ゲーム音楽作曲家列伝09】 ゲーム音楽作曲家列伝 第9回は、コナミに在籍して1985年1月にイーアルカンフーでデビュー、グラディウスや幻想水滸伝などの音楽を作った東野美紀さんです。 2020.04.15ゲーム音楽作曲家列伝
ゲーム音楽作曲家列伝近藤浩治【ゲーム音楽作曲家列伝08】 ゲーム音楽作曲家列伝 第8回は、『スーパーマリオブラザーズ』『ゼルダの伝説』の作曲者として、海外でも有名な任天堂の近藤浩治さんです。 2020.04.08ゲーム音楽作曲家列伝
ゲーム音楽作曲家列伝増子司【ゲーム音楽作曲家列伝07】 ゲーム音楽作曲家列伝 第7回は1984年に『スターフォース』でデビュー、女神転生シリーズの音楽を作った増子司さんです。彼はゲーム音楽にメタル要素を導入しました。 2020.03.24ゲーム音楽作曲家列伝
ゲーム音楽作曲家列伝河本圭代【ゲーム音楽作曲家列伝06】 ゲーム音楽作家列伝 第6回は、1984年にカプコンの作曲家としてデビューして、後にタイトーに在籍、初期のゲーム音楽形成に大きな影響を与えた河本圭代さんです。 2020.03.18ゲーム音楽作曲家列伝
ゲーム音楽作曲家列伝小倉久佳【ゲーム音楽作曲家列伝05】 ゲーム音楽作曲家列伝 第5回は1984年デビューでタイトーのゲーム音楽を作ってきた小倉久佳さん(OGR)。初期のゲーム音楽作家で一番好きな人です。 2020.03.04ゲーム音楽作曲家列伝
ゲーム音楽作曲家列伝小沢純子【ゲーム音楽作曲家列伝04】 ゲーム音楽作曲家列伝 第4回は1984年にデビューして、第1回の大野木宣幸さん、第2回の慶野さんとともに『ナムコ一強時代』の一翼を担った小沢純子さんです。 2020.02.27ゲーム音楽作曲家列伝